
価格 | デザイン | 使いやすさ | 安全性 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◎ | ◯ |
プレミアムウォーターの特長はなんといっても「おしゃれなデザイン」。通常サーバーもとてもおしゃれですが、さらに洗練された「amadana」デザインサーバー、cadoデザインサーバーがあります。ウォーターサーバーの無骨なイメージを払拭する、洗練されたデザインのウォーターサーバーを置きたいならプレミアムウォーターが特におすすめです。
良い口コミを抜粋
もともとウォーターサーバーに憧れがあった私。通っているエステやまつげエクステのお店におしゃれなウォーターサーバーが置いてあり、すぐに美味しいお水が飲めることが羨ましかったんです。妊娠をきっかけに産後のミルク作りや離乳食つくりに使いたいとこれだけは譲れない6つのこだわりでプレミアムウォーターに契約を決めました。
口コミ体験者:serina
プレミアムウォーターを選んだ決め手は、そのスマートなサイズとデザインです。このデザインであれば、むしろ目に見えるところにおいておきたいです。
また、ただ品質の高い水を扱っているのではなく、サービスとしてとても優れていました。
口コミ体験者:pappy27
わが家は夫が単身赴任中で、現在は高校生の息子と私の2人暮らしです。これまで浄水器を使っていましたが断水や災害が心配になりました。息子も「この水はなんだかやわらかいよね」といいながら、毎日喜んで飲んでいます。
口コミ体験者:沙羅
悪い口コミを抜粋
上にボトルを取り付けるタイプなので地震の時倒れやすそうなのが不安。一応ワイヤーが後ろについているが我が家は賃貸マンションのため穴を開けることができないためそのまま置いている状態です。
突っ張り棒なども設置できないので賃貸用の地震対策があると嬉しいです。どうせなら在庫の水タンクをサーバー本体の下に入れられるようにし、倒れにくい作りにしてほしいです。
口コミ体験者:serina
省エネモードになると温水タンクのお湯の温度が下がってしまうので、朝起きてすぐに熱湯を使いたい場合は、エコモードのボタンをオフにしておくか、しばらく待ってからお湯を出したほうがいいそうです。
口コミ体験者:沙羅
写真と体験談
妊娠の産後ミルク作りと時短生活用にプレミアムウォーターを2年間使いました
この体験談の目次
- ウォーターサーバーの使用人数とサーバー歴
- プレミアムウォーターを選んだ基準
- 赤ちゃんを待たせることもない使い勝手のよさ
- お水は美味しいの?ちゃんと冷たい?温かい?
- 使ってみたメリット、デメリットまとめ
- 転倒防止ワイヤーだけ改善してほしい
- プレミアムウォーターを約2年使ってみた感想
もともとウォーターサーバーに憧れがあった私。
通っているエステやまつげエクステのお店におしゃれなウォーターサーバーが置いてあり、すぐに美味しいお水が飲めることが羨ましかったんです。
妊娠をきっかけに産後のミルク作りや離乳食つくりに使いたいとこれだけは譲れない6つのこだわりでプレミアムウォーターに契約を決めました。
- 【家族構成】
- 大人2名(夫は外働き、私は在宅で仕事をしているため家にいることが多い)
- 1歳の娘(母乳&ミルクで卒乳済、現在は離乳食を卒業)
- 長期休暇に妹と小学生の姪が泊まりに来る
- 【サーバー使用年数】
- 産後に契約し約2年
- 【購入した理由】
- メインは赤ちゃんのミルク作り用
- 【使用用途】
- ミルク(ホット・アイス)
離乳食(ホット・アイス)
緑茶・ルイボスティー・麦茶(ホット・アイス)
紅茶(ホット)
コーヒー(ホット)
カフェオレ(ホット・アイス)
料理(ホット・アイス)
スープ(ホット・アイス)
お米(アイス)
カップラーメン(ホット)
このサーバーを選んだ基準が6つ。
赤ちゃんのことを第一に常に部屋の中に置いておくためデザイン重視、そして使い終わったあと水タンクの置き場に困らないよう使い捨てタンクで選びました。
プレミアムウォーターを選んだ理由はサイズとデザイン
この体験談の目次
- ついにプレミアムウォーターが我が家に到着
- コンセントに差して加熱用スイッチをオン
- 冷水は思っていたよりもずっと冷たい
- これまでとは違った新しい生活習慣ができた
- 1週間の食生活を振り返ってみました
- プレミアムウォーターなら500ミリリットルで78円
- おいしいからいつでも飲みたくなる
- 1ヶ月だけ試すつもりが、もう手放せなくなりそうです
プレミアムウォーターの申し込みはホームページから行うのですが、電話にて確認と注意事項などを丁寧に説明してもらえます。配達周期の変更方法や解約の方法なども丁寧に教えていただきました。
注文時にはどれだけの期間使い続けるかわからないため、このようなことをきちんと説明してくれることは信頼感につながりました。
※画像のウォーターサーバーは旧式です
プレミアムウォーターを注文するにあたって、心配したのは、
【1】置くスペース
【2】ウォーターサーバーのデザイン
でした。
※ウォーターサーバーはあんまりデザインがよいイメージがなかったので。
まず、サイズについて。
2Kの我が家では台所スペース(冷蔵庫の横など)に置き場所を作ることがどうしてもできなかったため、リビングスペースに置くことに決めていました。
とはいえ、大きさによってはうまく配置できない可能性もあり、邪魔にならないかどうかは実際に来て、配置してみなければわからない状態でした。
もう1点がデザインです。
いまのリビングスペースは白を基調しているため、注文したプレミアムウォーターもピュアホワイトを選択しました。ベビーピンク・ブラック・プラチナシルバーの四色から選ぶことができるので、どの部屋にも合わせることができると思います。とはいえ、写真で見るのと実際に目で見るのとでは違う場合も考えられるため、こればっかりは見てみなければわかりません。
自宅で過ごすことが多いわたしにとっては、生活するテンションが下がらないためにも、見た目はとても重要でした。
プレミアムウォーター費用は高校生の息子との2人暮らしで1日約250円
この体験談の目次
- これまで浄水器を使っていましたが断水や災害が心配になりました
- プレミアムウォーターがよさそうと思いました
- プレミアムウォーターが到着しました
- ウォーターサーバーが正常に動作するかまずは冷水を確認
- プレミアムウォーターのおいしさに感激しました
- 起き抜けは冷水と温水をミックスして常温に近づけて飲んでいます
- 少しだけ水が残っているようでしたがボトル交換をしてみました
- 高校生の息子との2人暮らしで1日約250円の費用
わが家では長年、業務用にも使われている高性能の浄水器を愛用してきたため、「水を買う」という生活とは無縁でした。しかし、去年の東日本大震災がきっかけに、非常用の水は確保しておかなければならないことを改めて認識しました。
浄水器は断水したら使えないし、浄水器のフィルターは1年に1回交換しても、本体があと何年持つのかわかりません。水道水に含まれる放射性物質の問題も心配になってきました。
それからは、非常時に備えてペットボトル入りのミネラルウォーターを数本常備するようにしていましたが、来客時に使ったり、子どもが部活の試合に持って行ったりするので、常に補充しなければなりません。
わが家には車がないので、重くてかさばるペットボトルの水を買って帰るのもだんだん負担になってきました。
特に連日猛暑が続いたこの夏は、熱中症予防に水分補給が欠かせないため、水と氷の消費量も半端ではありません。
わが家の冷蔵庫には大きなペットボトルや冷水ポットがほとんど入らないため、のどがかわくと浄水器の水をコップに注いで、冷蔵庫の氷を入れて飲んだり、息子はそこにカルピスや濃縮タイプのカフェオレを入れて飲んだりします。
息子は夏休み中もほぼ毎日部活があるので、毎日1リットルの水筒に四分の1ぐらい氷を入れ、そこに浄水器の水を入れて持たせていました。また料理の際にも、ゆでた麺を水にさらしてから、仕上げに氷水で冷やすなど、とにかく氷をよく使います。
冷蔵庫の製氷器もせっせと氷を作ってくれるのですが、製氷用の給水タンクもすぐにカラになってしまうので、気がつくと氷も足りなくなり、しかたなく非常用に冷蔵庫にストックしているペットボトルの水を使うため、また買ってこなければならないという悪循環。
こうなったら通販でまとめ買いをしようとインターネットで調べ始めたところ、市販されている水にはびっくりするほどいろいろな種類があることを初めて知りました。産地や成分によって値段もさまざまですし、どれを選んだらいいのかさっぱりわかりません。
そんな時、ふと目にとまったのが、自宅に置いても違和感がない、おしゃれなウォーターサーバーでした。
プレミアムウォーターの概要
お水
- 水の種類
- 天然水
- 採水地
- 山梨県富士吉田市、熊本県南阿蘇村、島根県金城町のいずれか
- 硬度・pH値
- 山梨県富士吉田市:25(軟水)・8.3(弱アルカリ性)、熊本県南阿蘇村:36(軟水)・7.5(弱アルカリ性)、島根県金城町:83(軟水)・8.0(弱アルカリ性)
ボトル
- ボトルの種類
- 柔らかいプラスチック
- 1ボトルあたり容量
- 12リットル(常温サーバー用 6リットル)
- ボトル使用後の処理
- 使い捨て(自宅でゴミ出し)
- 最低注文ボトル数
- 2ボトル
サーバー
- サーバーの種類
- 床置き、卓上
- サーバーのデザイン
- おしゃれ、スリム
- サーバーのサイズ
- 高さ127.2cm、幅27cm、奥行33.7cm(スリムサーバーIII)
- サーバーの重さ
- 18kg(スリムサーバーIII)
- チャイルドロック
- 温水あり・冷水あり(スリムサーバーIII)
- 冷水・温水温度
- 6度・85度(スリムサーバーIII)
- サーバーの機能
- エコモード、チャイルドロックのダブルロックカバー
- ボトルセット場所
- サーバー上部
サービス
- 配送業者
- 宅配業者配送
- 配達エリア
- 全国
- 申込プラン
- 基本プラン、PREMIUM3年パック、PREMIUM Baby Club
- 最低注文ボトル数
- 2ボトル
料金
- 初期費用
- 無料(オプションで初回設置サービス8000円あり)
- 月額費用
- 3,040円から
- ボトル購入料金
- 3,040円から
- 配送料
- 無料(遠方の採水地の水を希望の場合は有料)
- 500mlあたり実質価格
- 63円から
- 1ヶ月あたり想定料金(24リットル消費想定)
- 3,040円から
正確な情報は公式サイトをご確認ください
プレミアムウォーターのよくある質問
料金
- 消費電力、電気代は?
- 想定電気料金は1ヶ月で約1000円です。エコモードを使用すると、2割ほど削減できます。
- サーバーレンタル料は?
- 無料です。ただし、cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー、amadanaウォーターサーバーの場合は月1000円のレンタル料金がかかります。
- 実際にかかる料金は?
- 体験談から整理すると、約7500円(12リットルを月4本消費)になりそうです。
- お試しトライアルはできる?
- できません。
子ども・ペット
- 子どもいたずら防止機能(チャイルドロック)は?
- サーバーの種類がいくつかありますが、それぞれチャイルドロックがついています。
- 赤ちゃんが飲んでも大丈夫?
- 問題ありません。
- ペットが飲んでも大丈夫?
- ミネラル豊富な天然水のため、ペットにあげることは避けた方が良いかもしれません。
安全
- ウォーターサーバーの設置方法は?
- 自身で設置可能です。8,000円で設置サービスをオプション利用できます。PREMIUM Baby Clubは設置サービスオプションが無料になります。
- アース線はついてる? つなげ方は?
- ついています。電源コンセントにアース端子がある場合は、アース線の先端を差してください。
サーバー
- 温水と冷水の温度は?
- 6度・85度(スリムサーバーIII)
- 冷水が冷たくないとき、温水がぬるいときの対策は?
- 冷水、温水ともに、温度が最適になるまで水が充填されてから30〜40分ほどかかるため、水を充填してからしばらく待つことが良いでしょう。それでも冷たくならないときはプレミアムウォーターに問い合わせてみることが良いです。
- ウォーターサーバーの動作音は静か?
- プレミアムウォーターの利用体験談のとおり、あまり気にならないようです。
- ウォーターサーバーのデザインは?
- おしゃれ、スリム
- ウォーターサーバーのお手入れメンテナンスは必要?
- 気になる汚れがあったら日常的に拭き掃除をする程度です。
- ボトルラックは?
- ついていません。ダンボールでボトルが届くため、そのまま保管しておくことが良いでしょう。
- サーバーの転倒防止は?
- 転倒防止ワイヤーが付いています。可能であれば、壁にフック等を取り付けて固定すると安心です。
使い方・感想
- 月何本消費する? いくら?
- 体験談から、1人暮らしで月2本程度、3人家族暮らしで月4本程度になるでしょう。月4本消費で約7500円です。
- 紅茶やコーヒーは飲みやすい温度?
- ちょうど良い温度で飲みやすいです。
- カップラーメンは作れる?
- 問題なく作ることができます。
正確な情報は公式サイトをご確認ください